岡崎の自由帳

ゲームのプレイ日記。考え方とか解釈の仕方とか、そういうふんわりしたものを大事に色々遊んでます。

【Elin】発電機のレシピを閃くまで

発電機がほしい!!神々の休戦地で拾えるってのは知ってるのよ。2個以上ほしいの!!!

調べてみると願い・窃盗・徴収チケットの3択しかないらしい。ただ願いは貴重だし、窃盗はSLv700相当必要だし、徴収チケットは800枚要求されるし、ろくでもない。

と思いきや、実はレシピが存在するとのこと。ということで、エウレーカまでの道筋を書きます。VerはEA23.37

 

 

 

発電機のレシピ入手チャート

①鍛冶スキル36程度まで上げる
②発電機を破壊できる硬度のハンマーを用意する
③街の発電機をハンマーで破壊して回る
④稀に発電機のレシピを閃くのでリセマラなど

以上です。なんだそんなことでいいのか、と思った人がいると思うので、ここで宣言しておきます。この記事の内容の8割は、鍛冶スキルを36まで上げる方法についてです。つまり、上記チャートの所要時間の8割は①の鍛冶スキル上げが占めています

 

鍛冶スキル上げの極意

ハンマーでアイテムを解体すると、特定の原材料に変換される。例えば金属工の机で作れるボルトは素材にスクラップを必要とし、ボルトを解体するとスクラップになる。これを繰り返すことで鍛冶スキルを短期間でバリバリ鍛えるという算段。

これを利用して鍛冶36を目指す。鍛冶36くらいがないとハンマーで発電機を破壊してもレシピを閃かないので、前準備として必須。

 

遺跡ネフィアは壁を掘ると銅のスクラップを入手できます。ひたすら掘りまくり、さっくりスクラップを用意。これでボルトを大量生産していきます。

 

準備万端。現在鍛冶スキルは8。ここからどれだけ鍛冶スキルが伸びるかを記録しています。開始時の鍛冶潜在は300。

 

スタミナがだいたい120なので、食っちゃ寝作っちゃ寝を6回くらい繰り返してなんとか初回の解体フェーズ。これをハンマーで砕いてスクラップを回収します。

 

バカバカバカ!バカ!

 

解体時にもスタミナを消費するのでお気をつけて。ともかく770個のボルトを作成した段階で鍛冶は8.40→16.39と一気にパワーアップ。解体時のスクラップ還元率はおおよそ90%くらいですが、11個ずつ解体すると100%戻ってきます。素材が少ないなら11個作成→ドロップ→11個作成…を繰り返すのがヨシ。ただしびっくりするくらい面倒くさい。※EA23.39で修正されました。

以降はもうボルト作成→解体の繰り返しでひたすら鍛冶スキルを鍛えていきます。潜在を適宜回復できるならなお効率的。

 

という感じでボルトを作り続けて鍛冶20くらいに乗っかってから、露骨にスキル上げのペースが落ちてきました。掘った穴を埋め続ける拷問に似た作業を繰り返しているので、あっという間に飽きてしまった。要求スキルに応じて経験値の入りも上昇していくことが確認できたので、気分転換にパイプ作成に移行。

 

パイプは家具ではなくアイテムとして落として解体。分解時はインゴットに変換されます。スクラップで作ったボルトを大量に用意しておき、ヴェルニース炭鉱などで集めた銅インゴットと組み合わせてパイプループ。ただ正直なところ、これが効率的かと言われると怪しいです。1個あたりのスタミナ消費は2.5倍だしパイプは重いしインゴットが別途必要だし、ボルト砕きまくってたほうが良かったのではとも思いました。まあでもメインは気分転換だったのでよし。

 

ということで8→24をボルト、24→36をパイプで鍛えました。ゲーム内時間にして約2ヶ月(他のこともしてたけど)。これで準備期間は終わりだ!!!

 

発電機レシピをいざ閃く

発電機の破壊スポットはフォーチュンベル2Fの北西部屋。発電機の解体に必要なハンマーの硬度は詳細に調べていませんが、鋼かクロムくらいのハンマーなら壊せるんじゃないかと思います。クロムはダルフィ南西にある降りを解体して入手するのが楽。

 

リセマラが必要かと思ってましたが、6個目の解体でエウレーカ。

 

素材ヨシ!コンピュータのレシピはファリスから購入、魔力の結晶は40階以上のネフィアで壁掘ってると稀にドロップします。コンピュータの作成に必要なモニターは、レシピがなければパルミアなどの街で解体しまくってください。

 

完成!粗悪品だけどとりあえず気にしない。気になったら後で作り直せばいいのさ。あとはケトルくんに預けて量産させます。

 

任務完了。

 

 

有用そうな解体レシピ入手

調理機(石工11)
各街の宿屋・パン屋など

バーベキューテーブル(石工13)
パルミアの王城、ポートカプールなど

暖炉(石工18)
各街の宿屋など

冷蔵庫・大(石工23)
パルミア東の民家など

王子様ベッド(木工36)
ミシリアやパルミアの王城、各ギルドなど

王様ベッド(木工56)
ミシリアやパルミアの王城

お布団(裁縫26)
ミフネフの里など

この辺が解体レシピ入手の狙い目。とはいえ発電機と比べると徴収チケットの要求数が圧倒的に少ないので、無理にレシピを閃く必要はないです。住人の仕事効率を上げるのにお布団の性能は重要になってくるので、木工と裁縫は将来的に上げていったほうがいいかなと思います。

 

ちなみに各クラフト系スキル上げは以下の素材で効率的に上げられます。11個ずつの作成で完全ループが可能。ただし石工だけはループできません。個人的には流し台大量作成がおすすめ……かなあ。

鍛冶:ボルトループ
スクラップは塔ネフィアで採掘

木工:棒ループ
枝はマップで集める。薪解体でも入手可能

裁縫:糸ループ
繊維はゴミ解体でプラ、巻物解体で紙、毛刈りで毛など

 

 

参考

discord.com

Elin公式サーバー、質問チャンネルより。

 

ylvapedia.wiki

クラフト系スキルの目標設定に。