岡崎の自由帳

ゲームのプレイ日記。考え方とか解釈の仕方とか、そういうふんわりしたものを大事に色々遊んでます。

【神姫プロジェクト】質問箱を気まぐれで設置しました

今日はちょっと、たわむれに。

 

 

質問箱を設置したという話

peing.net

というのが本題です。低いリテラシーを駆使しして作りました。イーロン・マスクのせいか知りませんが、直近なんか調子悪くて連携取れないらしいので(2023/04/16)、まあヤツのせいにしてくらさい。多分上のURL踏めば多分大丈夫です。ダメだったらイーロン・マスクのせいにしてください。

 

twitter.com

一応アカウントも作りましたが、多分質問箱以外のツイートはしません。質問箱のためにアカウントを作ったので。

 

経緯

話すネタが日に日に尽きているのを感じたから。以上。先輩の神姫ブロガーの気持ちがいよいよ分かってきた気がします。なんかネタになれ!以外の理由はないです。

最初は配信でもやるかと思ったんですが、定期的な配信ができる生活をしていないのとすぐ酒煽って酩酊するのと、自分のキッッッッショイ声に嫌気が差したのとでやめました。チャットはできないけど後日メールならできるみたいなイメージ?我ながら賢明だな?でもこれ今酔いながら書いてるんでなんの保証もない

 

わりと真面目な経緯

20%の人間を救うには

世に溢れてる攻略情報って当たり前なんですけど80%くらいの人間に80%くらいの確度で刺さる前提で書かれていて、でも残り36%は解決しないか消化不良じゃんって状況がある。10%とか5%かもしれないけど、そこの割合はどうでもいいです。要はその少数派の課題をどうやったら解決できるんだ?って考えたときにタイマンしかないなって思ったのが理由です。これは神姫プロジェクトに関わらずそう。

答える側視点としては、お前1人だけに役立つ情報出して(商売的に)コスパ悪すぎだろってのは本音ではあります。でも聞く側視点としては、いや俺に役立つ情報なら別に他人はどうでもいいんだが?というわがまま。わかる。昨今チャットサポートって珍しくないとは思うんですが、まあ理想形の一つだなと思います。人々の悩みではなく、一個人の悩み。ちなみに現時点自分は収益化していない。つまり趣味。嫌儲の人がいたとしてもそこは安心してください。将来どうなるかは保証しませんけど。

 

あと何かに困っている人って、まあ分かってはいたんですが、無知なんですよね。免許更新とか年末調整の度にとりあえず調べるでしょ?無知だから。

その昔コロナが流行ったとき、感染したらどうするとか自覚症状何とか死ぬのかとか陰謀なのかとか、まあみんな無知じゃないですか。どう質問したらいいかどう行動したらいいか分からない。だから8割に刺さる回答を国は代表として用意するわけで。でもそれって、情報を受け取る側の判断力にある程度委ねてるわけですよ。だから限界がある。

情報を正しく処理できないもしくは特例的な人間に最適な行動をさせるにはタイマンで、症状がいつ頃から出たとか直近の渡航履歴とか濃厚接触した人がいるかとか聞いて「じゃあテメーは黙ってこうせえオラ!」って言うわけで(実際こんなことは言いません、知らんけど)。コスパはともかく、質問者当人にとって最適解になる可能性は劇的に上がるんですよね。答えてる人間がプロフェッショナルならって前提はありますけど。

コロナという一大事変を例に挙げたのは不適切な気もしますがともかく、誰かが何かを教えてくれたっていう事実だけで、もうちょっと頑張ってみるかって原動力につながる人も少なくないでしょう。じゃあ自分が適当に答えるだけでちょっとでもモチベを回復できる人がいるなら、トータル界隈の幸福になるでしょっていう考え。別に慈善事業を立ち上げるつもりは微塵もないです。この辺はテクロスお前、お前が気にするところだぞ。分かってんのか!!!>!>?

 

質問は何でもOK

質問は何でもいいです。よほど侮辱的だったり悪意が満ちたりしてない限り、大抵答えるつもりはあります。無視したほうがいい質問が万が一来たとしても、ノーコメントですの一言で形上は返答するつもりです。テクロス批判でも大丈夫です、俺はね。

 

ちなみに多分いないとは思いますが、神姫プロジェクトに関係のない質問でも大丈夫です。ただしその場合、能力的経験的に答えられるか、なにより気分的に答えるかは保証しません。弱小よわよわブロガーなんで、とりあえず質問が来たらなんでも気持ちよくなって答えてる未来は見えます。ちなみに、万が一そこそこ質問がきたらどっかのタイミングでまとめてなんかしらの記事にする算段はあるのでそこだけご容赦ください。ネタがないってのが出発点ではあるので。

ちなみに、質問が何も来なかったらこの記事ごとひっそり閉じます。

 

余談

xn--hckqz0e9cygq471ahu9b.xn--wiki-4i9hs14f.com

でも、結局非公式wikiの質問掲示板に投げたほうがいいと思います。セカンドオピニオンが期待できるという意味で、より多様な意見が集うであろう場であれこれ聞いたほうが確度は高いはずなので。普通に考えればね。あと単純にこっちのほうが早い。