岡崎の自由帳

ゲームのプレイ日記。考え方とか解釈の仕方とか、そういうふんわりしたものを大事に色々遊んでます。

【ダンジョンスクワッド】ダンメのイメージで遊ぶ人は気をつけろ

たまには全然違う話でも。最近遊んだゲームをいくつか。レビューではなく感想です。主題は『ダンジョンスクワッド』。

 

 

 

ダンジョンスクワッドというゲーム

"あの"『ダンジョンメーカー』を手掛けたgame coasterの新作。前作よろしく可愛らしいドット絵はそのままに、ジャンルはSTGとTDを組み合わせた様相。性的表現だかなんだかでiOSは審査落ちしたとか噂が流れてますね。

まあそこそこ遊べるゲームなんですが、そこそこ止まりの印象。ダンメは即日で人を駄目にするような中毒性があったんですが、本作からはその勢いを感じません。この違いがなんなのか自分の中でも答えが出てないんですが、遊び方の幅の少なさと、ダンジョンメーカーという前作とのジャンル違いが影響してるのかなと思います。

 

ダンジョンスクワッドのジャンルを考える

ダンジョンスクワッドは選択肢が少ないんですよね。攻略に最適な選択肢って意味じゃなくて、単純に組み合わせが少ない。使徒と呼ばれるプレイヤー&味方の選択と、それぞれのスキル選択と装備だけ。数も別に多くはないので、数回遊んだら似たような組み合わせに自然となっちゃう。

あと、操作の単調さが退屈さに拍車を掛けているとも感じます。自分はNOXでプレイしてるんですけど、左クリック押しっぱなしで敵のいる場所をなぞるだけですからね。ここに戦略性はありません。いやちゃんと突き詰めたらPS差もあるんでしょうけど。

ダンメも操作は単調なんですけど、プレイ部分?は実質オートです。戦闘が始まったら基本的に見守ることしかできないんですよ。だから、そのために一生懸命準備をするわけです。部屋の位置とか魔物の配置とか、それも先を見越して備えておくとか、考える時間がメインになる。

ダンジョンスクワッドは敵はただ一直線に向かってくるだけなんで、先述の通りなぞって終わりなんですよ基本。櫓をマップ内に建てると敵がそっちに引き付けられるとか、防護柵を設置すると敵の進行速度が遅れるとか、堀を用意しておくと敵の移動ルートが変わるとか、そういう要素がない。事前準備による"攻略"が少ない。もちろんそういう要素がないわけじゃないですよ?使徒シナジーを考えて今回はこのビルドでいくか~とかありますよ?

 

ダンジョンスクワッドはメイン部分が戦闘であって、ダンジョンメーカーはメイン部分が準備。これをジャンルで言うと、STGSLG。シューティングとシミュレーション。そりゃあ合わないですよ。ダンメのゲーム性が好きな人からしたら。

それに、肝心の戦闘部分もほとんど戦略性がないんですよ。敵がテレポートしてくるから位置を予測して撃ちわけしないといけないとか、ファランクス陣形で進んでくるから後衛の魔術師を狙い撃ちするとか、そういう要素もない。プレイで差が出ない、あるいは差を実感しにくい。だから現状としては、シューティングとかタワーディフェンスとか、そういうジャンルとして見たとしても本作は未熟がすぎるなという印象です。

たまに戦闘部分をオートできるようにしてくれ~って意見を見かけたりしますが、多分そういう問題じゃないです。退屈な戦闘がオートになったとしても、戦略部分が面白くなるわけではないので。

 

エロに力入れる前にゲームに力を入れてほしい

ダンメのエロがむほほwって感じだとすると、本作のエロはうわって感じ。うわっ。でもこの違いを言語化するすべを今の自分は持ってない。

 

ダンジョンスクアワッドを始めてプレイしたときの感想は、「エロに舵切っちゃったか~」でした。いやそれ自体はいいんですよ。大歓迎ですとも。でもそれは、ゲームを目的とした上での一要素として歓迎するだけであって、エロだけを目的にするなら別にもっと他に最適な作品は世の中に溢れてるわけですよ。なんならゲームである必要すらない。

ダンメにも性的表現っぽいのはあったんですが、あれ実は最初期はあんまり強い要素ではなかったんですよね。ちょっと露出の激しい女の子が出てくるってだけで、要は視覚的にエッチじゃんってだけ。で、堕落勇士っていうコンテンツをアプデで追加してから要素としての性的表現が加速したんですよね。縛られてる子とか拷問される子とか。当然新コンテンツなので攻略にも大きな幅が出たわけで、ただエロいだけじゃなくてちゃんとゲームとしての楽しみが追加されてるんですよ。

 

ともかくとして、エロに力入れるなら前提としてゲームとして面白くあってくれって意見は変わりません。ただ先述の通り、STGとして退屈なのでここからどう面白くするんだろうなとは思います。SLGとしての要素を強めるのか、STGとして突き進んでいくのか。

いやゲームとして面白くなくてもいいです。エロければ。game coasterがそれをやりたいならそれでもいいですよ。でもエロいだけって、秒で飽きますからね。むほほwで終わり。他人が挙げてるSS見れば済んじゃうし。エロが目的ならゲーム部分なんか必要ないです。でも自分は、ゲームとしてのダンジョンスクワッドをもっと楽しみたい。

 

総評

面白いには面白いんですけど、退屈。矛盾してるけどこれ。

少なくとも、前作ダンジョンメーカーが面白かったから~という期待を胸に購入するのはおすすめしません。ジャンルも違うし今は要素も少ない。ゲームバランスも疑問の残る部分が多い。今後のアプデなどで面白くなることには期待していいと思いますが、リリースからそれほど時間の経ってない今2022/10/12時点では保留でいいと思います。

それはそれとして、自分はもうちょっと遊ぼうかなと思ってます。まだ難易度難しいすらクリアできてないんで。悔しい。……もしかすると無意識のうちにハマってるのか?

 

2022/10/15追記

色々言ったけど面白くなってきた。アプデも頻繁で少しずつ遊びやすいゲームになってる感じ。未だに難しいで勝ててない。くっそー

 

その他最近遊んだゲーム

ついでなので、この3ヶ月くらいで遊んだゲームを。インディーしかない。コンシューマーだとライザ2とルフランの地下迷宮とサンブレイクと色々あるんですが割愛します。流石にどれも良かった。ルフランはゲーム部分がアレでしたけどストーリーは良きです。

 

クロノアーク

この手のローグライト(ローグライクではないと意地でも言わせてもらう)結構好きなんですけど、どいつもこいつもイラストと世界観の雰囲気的に苦手なものしかなくてうんざりしてるんですよ。スレイザスパイアとかダーケストダンジョンとか、ゲーム性は好きなんですけど洋ゲー特有の薄暗くてリアル調な感じが無理。日本人的というか個人的なセンスと合わない。

だからこそ、本作クロノアークのように日本人受けするイラストと雰囲気で構成されるデッキ構築型RPGって実は結構穴場なんじゃないのって思ってます。スクエニが出してるできそこないの巫女とか?あ、クロノアーク自体は良くも悪くも素直なデッキ構築型PRGです。キャラがかわいいしかっこいい。

この手のジャンルのゲームとしては珍しく?ストーリーパートにも力を入れてます。自分はゲームのストーリーって基本的に興味ないんですが、ついつい途中から気になって読むようになっちゃいました。蓋を開けてみたら、ああまたこういう展開かよって感じではあったんですけど、デッキ構築型RPGのゲーム性と連動させているいうかプレイヤー視点納得感ある形で落とし込んでるのは上手いなって。

 

自分は辛口というか、すぐ悪いとこを取り上げてああだこうだいう性格なんですけど本作についてはあんまり文句がありません。日本製じゃないんで翻訳が一部怪しいことくらい。ゲームバランスに文句がある人はいるかもしれないけど自分はあまり感じない。かなり推してます。

 

スーパーバレットブレイク

やはりデッキ構築型RPG。もともとはソシャゲっぽくて、サービス終了後にSteamで販売したっていうことらしいです。これもクロノアークと同じで絵柄に引かれて買ったんですけど、うーん。

とにかくテンポが致命的に悪い。自分はローグライクローグライトに求めるものの第一要素にテンポの良さがあるんですけど、本作はここが致命的。何十回何百回と遊べる作りがウリのジャンルなんだからテンポは最優先しなきゃダメだろと。第二要素は構築の面白さ、そっちにもあまり面白みを感じられるず4時間程度で終わってしまいました。フェニックスの機銃までクリア。

ちなみに結構難しいです。この手のジャンルのゲームとしては1,2を争うくらい。本当に難しいのか、システムを理解する前に終わってしまったのかは不明。

 

いのちのつかいかた

アーリーアクセスのRPG。なんですけど、戦闘にQTEが組み込まれてるという半アクションというか半音ゲーというか。戦闘部分自体はそんなに好きじゃないんですが、ストーリーの雰囲気がいい。ケモナー向けに見えるかもしれませんがそうでもないです。多分。まだまだ制作途中なのか、3時間程度で終わっちゃいました。更新されたら普通に遊ぶと思う。

かなり古いフリゲの名を挙げるなら、Ruinaとかが好きな人はそれなりに楽しめると思います。ゲームブック風PRG。むしろRuina以外でこのジャンルを例えられるゲームを知らない。ちなみに自分はRuina遊んだことないです。

 

魔物娘と不思議な冒険2

神ゲー。ゆえに特に言うことはないです。不思議のダンジョンが好きな全人類やれ。村長2までクリアしたので一旦休憩。ストーリーは結構長いんですけど、いわゆるもっと不思議だけを目的に買ってもかなり楽しめると思うのでおすすめ。買え。

 

ここからは愚痴。wikiとかスレとか覗きつつ進めてたんですけど、ローグライクじゃなくてローグライクRPGが好きな人が大多数なんだなって改めて実感して悲しくなりました。まもけん2は仲魔という要素がある関係上それも納得できるんですけど、ジャンルとしてのローグライク不思議のダンジョンが将来生き残ったとしても、それはローグライクPRGや不思議のダンジョンPRGとして形を変えていってしまうんだろうなと。

ちなみに自分はローグライクRPGの定義を勝手に、育成要素やキャラクター能力としての成長性に重きが置かれているローグライクとしています。具体的な要素としては、レベル継続、最強装備、ステータスカンストなど。別にそれはそれで面白いんですけどね。時代に合わせるのが一番なので。

 

MISTOVER

このブログを作る前、とある場所で本当にボロカス言ってしまったことを今更ながら申し訳なく思ったので一応。詳細は省きますが、ゲームとしては本当に面白いのに、それを全無視してとある一要素だけを取り上げてメタメタに書いてしまったという話。そりゃ日本人は悪評しか書かないとか言われますわ。

ダーケストダンジョンと世界樹の迷宮を足して割ったみたいな雰囲気。平気でキャラロストとか発生するハードなゲーム。ちょっと前にふと暇になって久々に遊んだらかなりゆるくなってたんですけど、パーマネントデスは相変わらず残っててキレながらおもしれーって言ってました。この辺は設定で変更できた気がする。いや本当に面白いですよ。買っていい。