深境螺旋12難しいじゃねーかオイオイオイとなってからはや2週間。香菱とベネットを育てて、割と安定して12−1と12−2がクリアできるようになってきた。☆2だけど。ごめん嘘☆1だった。あとよく見たらベネットもたいして育ってなかったわ。
ともかくこの調子で12−3もクリアできるかな。ファデュイ先遣隊そんな強くないし大丈夫かな。とか思ってたら本当の問題はファデュイではなかったという話。しかもファデュイも強いしで散々だ。
「難しい」が「苦痛」に変わる瞬間ってこういうことなんだなーという怒りのプレイ日記。
深境螺旋12−3の三害
現状の最高難易度コンテンツだしクリアできないのはまあ仕方ない。何がどう難しいのか考えた結果、どう考えてもPS不足だなという結論に至った。
最終的にはキャラ性能と育成でゴリ押す予定ではあるものの、アクションへったくそな人間として12−3の何が辛いのかを書いておく。ちなみに、下半にはまだ到達できていないので上半の内容しか書けない。えぇ…
凝結の氷でスタミナを持っていかれるのが害
ダッシュ回避を自粛させられる
まず、12層の共通ギミックにスタミナ減少がある。問題は一定周期でほぼ強制的に付与されること。中央から波動になって飛んでくるタイプ。これでスタミナを急速に奪われる。消費速度3倍くらい。
言うまでもないことだが、スタミナがないと重撃もダッシュもできない。重撃はいいとして、ダッシュ≒回避なこのゲームにおいては非常に困るわけだ。被ダメージも馬鹿にならないし、回復手段も限られるわけだから。
対策は2つ。
1つ目はダッシュを使わずに敵の攻撃を避ける。ジャンプで逃げるのもキャラによってはわりと重要。というか、立ち回りでダッシュを押す癖がついている場合はまずこれを矯正する必要がある。本当に回避行動が必要な場面でスタミナがないという事態に陥りやすい。
もう1つはそもそも敵に行動させないこと。攻撃を潰してしまえばいい。こちらは特に有効で、ウェンティや香菱の元素爆発、凍結反応などが当てはまる。まあ凍結用意できるだけの余裕があるかどうかはおいといて……。
まとめ
これダッシュスタミナ速度消費軽減のガイアが人権か?(エアプ)
ファデュイ先遣隊が害
通常プレイでも編成次第では面倒なファデュイ先遣隊だが、深境螺旋においてはタルタリヤ以上の実力者である。お前は順位を返却して雷ハンマーに渡せ。火力高い&耐久高い&基本怯まないで対処が難しい。
上半の組み合わせは氷+雷、氷+風の前後戦。ちなみに上半の突破率は10%以下なので風ファデュイとはほぼ顔合わせしてません。うーんこの。
氷ファデュイ
癒やし枠。だが油断してると氷放射器でゴリゴリHPを削られて死ぬ。12層の構成上炎元素は確定でいるはずなので倒すのは簡単だが、編成次第では氷ファデュイの拡散反応で雷ファデュイのバリアを割るので、殺してはいけないプレイングも求められる。なんじゃそら。
雷ファデュイ
12層の構成上氷元素は普通連れて行かないのだが、こいつのためだけに氷元素の採用を考えていいくらいには対策必須。バリアがあまりにも硬すぎる。先述の通り氷ファデュイの拡散利用でもいいがかなりシビアなのであまりおすすめしない。これだったらクレーみたいな超火力でぶん殴りまくったほうがいいと思う。持ってないから知らんけど。
あと、ダッシュを使わないように移動だけで避けようと心がけるとこいつの攻撃範囲の広さにビビる。アタリハンテイ力学の必修項目に入れておいてほしいくらい。こいつは亜空間ハンマーの使い手だ。
風ファデュイ
画像なし;;
数回しか遭遇したことはないのだが、吸引がとにかく厄介。ダッシュするスタミナがないので逃げにくく、エフェクトも派手目で被弾しやすい。吸い込みは諦めて攻撃だけをダッシュで避けるのがいいのかな。雷ファデュイと比べるとだいぶ柔らかかった気がする。
まとめ
いくらスタミナがないからってファデュイの攻撃も避けれないのは雑魚。
ここまで読んで、こう思った人がいるかもしれない。おっしゃることごもっとも。自分もそう思う。
最後のギミックさえなければな!
氷華が害害害
いやこの氷華なんなの??????
地脈異常にもゲーム内ヘルプにもTipsにも公式サイトにもこんなギミックの説明どこにもないんですけど??????なんで当然のように急に下から湧き出てきてるわけ??????そらバルバトス様も古代壁画みたいな格好で固まるわ。
はい。12−3最大のクソ要素です。ヘッタクソだの脳筋脳死プレイだの言われようがこれだけは言わせてもらう。12−3はこれさえなければクリアできる……多分!
どこにも説明がないからどう表現すればいいのか分からんので氷華と書かせてもらう(ふと思い出したけどどっかの秘境でも一応同じギミックはあった気がする)。この氷華、一体なにがクソなのか。
ダメージがでかい
1発6000食らう。レベル80だとHPは14000〜18000くらいになると思うのだが、3回当たるともう死ぬ。ちゃんとヒーラーを育てていればなんとかなるかもしれないが、スキルの回転が間に合わないんじゃないかなあ。当然ながら敵からの被弾はますます許されなくなる。てかベネットの元素爆発のせいで溶解反応食らってて草。
12〜13秒毎に発生する
冷静に考えてください。1分間に5回も6000ダメージが飛んでくるんですよ。料理が使えるわけでもないのに。ファデュイをダウンさせてこっちが有利!と思いきや氷華に捕まって死ぬなんてこともある。ふて寝するしかない。
12〜13秒毎というのも非常に厄介で、残り時間での判別が難しい。そんなチェスボクシングみたいな頭脳の駆け引きは求めていない。せめて15秒毎に1回とかタイミングがしっかり決まってたらもう少し避けられた……かもしれない。
見えない
↑発生1秒前
↑発生後
…いや見えねーよ!画像を見れば分かるがこれは1秒以内の出来事だ。
氷華が生成には前兆があるのだが、これが本当に見えない。地面に同化している&目線は敵向いている&猶予1秒。ゆえに当たる。1分間で2回は当たる。こればっかりはテキストで言っても仕方ない。続きは君の目で確かめてくれ。
移動できなくなる
氷華と表現しているが、実のところトラバサミ的なギミック。2秒ほど移動で逃げられません。スタミナが尽きてるところにハンマーを振り下ろされるのがテンプレ。緊急回避的に元素爆発を使って逃げても、ゆえにHPをロクに削れず次の氷華がまた出てきてジリ貧…という悪循環に引きずり込まれる。
ジャンプで飛び越えられるのだが、失敗することもある。タイミングの問題かキャラの体格の問題かは不明。
なおダメージ判定は氷華の先端?部分にあるらしく、全く移動しなければダメージを受けない。敵が離れてたりしたらぼったちも選択肢。
まとめ
なんでこんなひどいことするの?
クソに違いはないけど、とりあえず移動を絶やさなければ捕まることはないです。念のため。
ということで戦略的撤退
まあいいやの精神で撤退。クリアできないときはすっぱり諦めるのがモットー。3時間くらい費やしたけどな!
とはいえクリアできないままというのも悔しいので、全員バッキバキのムッキムキに育ててから再挑戦する。下手は下手なりに、ゴリ押しという戦略が用意されているのだ。育成を済ませてクリアできるなら充分良心的といえよう。クリアさせて。
ということで、引くだけ引いて腐らせていたディオナの育成を始めた。氷は重雲いるしいらんやろーと思っていたわけだが、彼女の価値はそこではない……らしい。氷シールドであの華を対策できるとかなんとか。
いやほんとか?シールド継続時間短すぎるが。火力ないし弓だし移動も遅いし蝶々も回収できないし勤め先も競合他社に負けてるしでいいところがなさすぎる。回復も控えに届かないしこのままではジンの下位互換だ。ほんとに有用なのか?
か?
かわえええええええ
俺は大事なことを忘れていたよ。可愛いキャラは正義。そうだ、可愛いキャラを使いたかったはずなのに、気付いたら性能に振り回されていた。
12層クリアは夢ということにしておこう。気づかないうちに隕石に触れてしまって、今まさに変な夢を見ようとしてるんだ俺は。雪山の頂上を目指すのは、きっと12層踏破を目指す旅人の暗喩だったんだ。レオナートだか2000年前の冒険者も言ってたよ。この翼を未来に託そうって。
俺は少し疲れた。上手い人だけが12層を踏破してくれ。
追記(20210130)
イメージと違ったけどクリアしました。